こんばんは。生きカエルです。
桜は土日まで持ちますかねー?一気にあったかくなってしまいましたねー。
皆さま、脱パチライフはいかがお過ごしでしょうか?行かないことが普通になれば、あんなに自己嫌悪、ストレス、イライラ、絶望感などを味合わなくて良くなります!!
1度行ったら最後、抜けるには相当の努力と覚悟が必要です
それでは今日のお話です。
【パチンコ屋を冷静に見てみると明らかにおかしい点②】
パート①では記事ボリュームが多すぎたため、やむなくカットした事を話したいと思います。
パート①は、「パチプロお断り!」と「出玉共有、台移動禁止!」は、おかしいという話をしました。簡単に言うと、パチプロを入れると利益が下がる、客ごとの出玉管理ができないという理由のくせに、ルールを重んじる日本人の国民性を逆手にとって、勝手にパチンコ屋が効率的に儲かるためだけにパチンコ屋がルールを作っていることに対してヘ胸糞悪いというお話でした。
この他にもパチンコ屋のためのパチンコ屋のルールについて話します。
・パチンコのハンドルを固定しちゃダメはおかしい
遊技場と謳っているのにも関わらず、お客さんがルールの中で工夫したやり方を禁止にするのはどうなんですか?固定した方が玉が安定して、勝負に勝てそうだと工夫することを禁止?どういう理屈ですか?
パチンコ屋の言い分としては、当局の指導でとかいって理由を明確にしないで禁止にしています。
これはとんだ屁理屈です。
真相は、ハンドルを固定して打たれると玉が安定してほんの少しでも当たる確率があがるかもしれない事や、ハンドル固定を認めると個人がパチンコをやってる感が希薄になる為、「あら?自分何やってんだ?」と馬鹿らしさに気づき客離れが起こるかもしれないといった辺りが本当の理由です。
奴隷から搾りとるためには、どんな小さな可能性もルールを作って封じ込めて根こそぎ奪いに来るわけです。
・パチンコで使うカードは当日しか払い戻さないのはおかしい
パチンコをやるためには現金をいれて玉を借ります。その玉をもって好きな台で遊ばされるわけです。違う台に移りたくなった場合、残りの現金をカードにして払い出します。そこでもう帰ろうとなった場合、カードを払い戻し機で現金を払い出します。その払い戻しはなぜか当日しかできません。自分の現金を使ってカードにしたのに、何でパチンコ屋の都合で当日しか払い戻しに応じないのか?
パチンコ屋の言い分としては、間違えのないように1日1日清算したほうが安全だからなどの理由をつけていると思います。
これはとんだ屁理屈です。
真相は、パチンコ屋の収支を1日1日明確に管理し奴隷の洗脳を継続することや、勝たせて気分を大きくさせ払い戻しを忘れさせる狙いや、当日という期限を付けることで使ってしまわないいけないと思わせる狙いや、面倒だから使ってしまえと思わせるという狙いといった辺りが本当の理由です。
払い戻し期限を当日に限定することにより、少しでも搾取するという効果を狙っているわけです。
他にも、新台を開店時間から遊技させず夕方から遊技させるとか4円で玉貸して3.6円で戻すとか換金する場所を聞くと教えないとか色々ありますが長くなってしまうので、機会があったらまた記事にします。
以上2点をお話しましたが、やっぱりルールを守るという素晴らしい日本人の国民性を逆手にとっているとしか思えません。胸糞悪いです。
【まとめ】
パート①に引き続きお話しました。よくよくパチンコ屋のルールを疑いの目をもってみてください。
パチンコ屋が効率的に儲かる(奴隷から搾取する)事を目的としたルールしかありません!!
最後までありがとうございます。
コメント喜びます。
ブックマーク喜びます。
パート①も記事にしましたので読んでみてくださいね。
パート③も記事にしましたので読んでみてくださいね。
※記事にボリュームがありすぎてパート①、②、③と分けました。全部読んでもらいたいのでリンクを貼るために更新が遅れました。3記事一辺に読んでみてくださいね。