パチンコをやめたい人達へ|重度の依存症のリアル日記

重度依存の私の日記で「人の振り見て我が振り直せ」効果を促進するブログ

【偽規則】パチンコ屋のルールは明らかにおかしい③|国民性を逆手にとる

こんばんは。生きカエルです。

 

もうそろそろ脱パチ開始から60日になります。2カ月ですねー。今思えばあっという間でした。やめると決意してからはダラダラとスリップスリップの連続で結果的には3カ月後からやめることに成功しています。ということで5カ月前に決意して、そこから3カ月はダメでしたが、そこから2カ月は脱パチライフを送っています。快適です。幸せです。

いきなりピタッとやめられなくても私のようなパターンでやめることができることを証明したので、多少スリップしてもあきらめずに脱パチンコに取り組んでいきましょう!

 

勝つ負けるに意味はありません。行ってしまうこと自体が不幸の連鎖を産むのです。

 

それでは今日のお話です。

 

f:id:momo-staysam:20180329234356j:plain

 

【パチンコ屋を冷静に見てみると明らかにおかしい点③】

パート①、②では記事ボリュームが多すぎたため、やむなくカットした事を話したいと思います。

パート①、②のお話は、記事の最後にリンクを貼っておきますので是非併せて読んでみてください。要点としてはルールを重んじる日本人の国民性を逆手にとって、勝手にパチンコ屋が効率的に儲かるためだけにパチンコ屋がルールを作っていることに対してヘ胸糞悪いというお話でした。

パート①、②の他にもパチンコ屋のためのパチンコ屋の糞ルールについて話します。

 

・勝ちやすい設定にした新台を開店時間から遊技させず夕方から遊技させるのはおかしい

遊技場だというのに、勝ちやすい台を発表し、それを開店時間から打たすことはなく夕方から打ってよしとするのってどうなんですか?遊技とするなら、新しいものをやりたいと思うのは当然です。なんですぐに遊ばせてくれないのですか?この答えは単純です。

勝ちやすい設定にした台を長く打たれたら、パチンコ屋が損をするからです。

は?なんじゃこりゃ?ですよね?だって時間短縮しないと沢山出されすぎてパチンコ屋が困るって白状してますよね?馬鹿なの?なんなの?って冷静に考えたらわかるはずです。

更に、パチンコ屋の意志で特定の台を勝ちやすい設定にすることが出来ることを証明しています。これって逆にいうと絶対負けさせる台を意図的に作れるということですよね?ここまで考えが到達すると、出す出さないをボタン1つで操作できると思われてもしかたがないと思いませんか?

更に、出す出さないをどのタイミングで発生させるかということを自由に決めていると思われてもしかたないですよね?そう考えるとこれは勝負ではなく搾取であると断定することができます。

 

・パチンコ玉を4円で球貸して3.6円で戻すとかおかしい

これこそ日本人がルールを守る事を逆手に取った最大のパチンコ屋のクソルールです。ルールを重んじるが故にこの事を疑いなく受け入れさせているわけです。パチンコ屋が遊技場として取り分を取るなら、出る台と出ない台の割合の調整だけで取り分を捻出できるはずなんです。しかし、玉を借りた瞬間、玉の価値が下がるってこんなこと他にありますか?どうですか?

 

・パチンコで勝って景品を取って換金する場所を聞くと教えないっておかしい

初めて行く店で勝たされた時、景品を換金する場所を店員に聞くと「皆さんあちらの方は行きますよー」とか答える。何で教えてくれない?これはパチンコ屋は賭博ではなく遊技だからパチンコ屋は景品を渡すだけ。その景品をお客個人として換金所に買ってもらうというクソな屁理屈「三店方式」をしているからって事なんだろうけど。もうパチンコは賭博ですって白状してるようなもんですよね?「皆さんあちらの方は行ってます」ってさー。どうですか?

 

 

 今回は3点をお話しましたが、やっぱりルールを守るという素晴らしい日本人の国民性を逆手にとっているとしか思えません。まじで胸糞悪いです。

 

【まとめ】

パート①、②に引き続きお話しました。よくよくパチンコ屋のルールを疑いの目をもってみてください。

パチンコ屋が効率的に儲かる(奴隷から搾取する)事を目的としたルールしかありません!!

 

最後までありがとうございます。
コメント喜びます。
ブックマーク喜びます。

 

パート①も記事にしましたので読んでみてくださいね。

www.revive-frog.com

 

パート②も記事にしましたので読んでみてくださいね。 www.revive-frog.com

※記事にボリュームがありすぎてパート①、②、③と分けました。全部読んでもらいたいのでリンクを貼るために更新が遅れました。3記事一辺に読んでみてくださいね。